コンセプト
KYOTO INTERCHANGEはアーティストの美学的・社会的役割を最大限発揮するために設立されたアート・インスティテューションです。私たちは、アーティストの創造性を作品の制作と発表に限定せず、社会全般へと拡張し、ひいては社会を変革する原動力へと変えていくことを目指します。各プロジェクトの実現に際しては、アーティストおよび関与者に対するオープンで公平な態度、繊細な配慮と深い敬意を常に念頭におきます。また私たちは、個別の利潤の追求ではなく、倫理の共有を伴う交換(interchange)を原理としたエコノミーを提案します。アーティストの実践を強調することで、旧弊に囚われた多くのことが更新され、希望に満ちた未来のヴィジョンが可能となることを私たちは信じています。
プロトコル ver.2
KYOTO INTERCHANGEは、アーティストに期間、会場、費用などを含む機会を提供し、アーティストの制作と発表に係る自由意志を可能な限り尊重します。
アーティストの発表は、展覧会、パフォーマンス、ワークショップ、出版など多様なかたちで、プロジェクトとして展開されます。
KYOTO INTERCHANGEは、各プロジェクト会期ごとに「何が行われたのか」を端的に示す記録(「作家名と期間を明示した画像」および「行為リスト画像」)をNFTとして販売します。
KYOTO INTERCHANGE は作品販売を行います。アーティストが定めた販売方法に基づいた作品の販売に努め、作品を販売しない場合もその意思や意図を最大限、尊重し協働します。
作品購入に際し、希望者はアーティストおよびKYOTO INTERCHANGEと、金額および使途(寄付先を含む)等について協議することができます。
KYOTO INTERCHANGEは、コンセプトNFT販売で得た収益のうち、実費を差し引いた利益の60%を運営メンバーに平等に分配し、残りの40%を運営費として活用します。
KYOTO INTERCHANGEは、作品販売とNFT販売以外で収益を得た場合、その使途について公開します。
KYOTO INTERCHANGEは、フリーランスのアートワーカーに適正な報酬を支払うよう努めます。
KYOTO INTERCHANGEは、プロジェクトに関係するアーティストおよびフリーランスのアートワーカー毎に、各プロジェクトで販売するNFT1点を譲渡します。
すべての人は、KYOTO INTERCHANGEに、倫理の共有を伴う交換(interchange)を原理としたエコノミーについて、新しい提案を行うことができます。
KYOTO INTERCHANGEは、すべての人と、プロジェクトを通して、正当な交換による豊かさの再構築を目指します。
本プロトコルは、都度改定され、改定箇所は明示されます。
改定の記録
2023年1月 田中功起展の実施にあたり改定
KI Protocol ver.1